山の日の由来を一言で説明できますか?8月11日の理由とは。

公開日:  最終更新日:2017/01/22

スポンサーリンク

c4515d002aeb9b9693033e1b7e8ffbc2_m

2016年から、いよいよ新しい国民の祝日、山の日がスタートします!

海の日の制定から20年の時を超えて祝日が1日増えました。

8月は祝日は1日もありませんでしたので、嬉しいですね。

そもそも、なんで今になって山の日が突然作られたの?と思った方も多いはず。
そこで山の日についての由来を調べてみました。

祝日を増やした理由

祝日を増やした経緯としては、日本は有給休暇取得率が低いことから、休日を増やせばその分休みを多くとることができる、という理由からです。

なんとありがたいことなのでしょう。
(個人的にはあと3〜5日くらい増やして欲しいのですが・・・)

休日を増やしても休めない!という声も出ていますが、休める方は大多数いるのではないでしょうか。

なぜ山の日なのか?

海の日があるので、山の日があっても良いだろうという議論から始まりました。
そんな単純な理由だったのですね。。

色々と議論があった結果、
法案では、『山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する』日と制定されました。

なぜ8月11日なのか?

最初は、休日のない6月か8月が候補にあがりました。
しかし6月は、労働雇い主から反対があったので、8月へ。

そして、日にちについては、お盆休みとつながる8月12日が候補にあがりましたが、最終的には8月11日に収まりました。

つまり、8月11日と山は関係ないということです。

まとめ

まとめると、海の日に対して山の日を、祝日のない月、異論のない日に制定した。ということです。

こう聞くと、他の祝日と比べてなんとも曖昧な印象を受けてしまいますが、大事なことは、働き過ぎの日本のサラリーマンに祝日を。という理由が大きな目的だということですね。

国民の祝日は、「国民が豊かな生活を築きあげるために、お祝いし感謝をする日」として制定されています。

豊かな生活のために、感謝の気持ちでゆっくりとすごせる充実した1日となりますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
スポンサーリンク
PAGE TOP ↑